2025.07.05

私とは私のないところにいるパラドックス <一日一篇の言葉 vol.103>

今日の太陽は蟹座14°(数え)月は12時の時点で蠍座9°(数え)。月は一日で約8度は進むので、これもすでに変化しているけれど、太陽は一日1度ぐらいで進んでいく。

今日のサビアンは「北東の大きな暗い空間に向いているとても年をとった男」というシンボルだ。
こころの奥深くに入り込んだ結果、そこに空虚を発見するという‥。
つきつめていくとそこには何もない、という体験。わたしはこのシンボルから明日のジョーを思いだす。
戦って戦って虚無になるラスト。でも何もない。というのは悪い事でも悲しいことでもなく
この何もない状態を求めて、必死に何かをやってるんではないか?と思ったりする。

私の実態は「空間」である。と言った人がいたけれど(ユングとかOSHOとか…ほかにもいたかな?)
無心になるために必死にあれこれしなければならない程に
私たちのエゴは私たちをがんじがらめにしているのかな?と思ったりもする。

「私たち」と主語を大きくするのはあまり好きではないけれど
それでも、武道やヨガ、宗教にしても、究極の境地は無心に辿り着く事
自分のない場所だという。

日々、自分探しに明け暮れる人も沢山いる世の中で
私とは私のないところだ、なんていうと
???になる。

でも実は自分を「失っている」時というのは
たくさんの自動で行き交うおしゃべりが心や頭を占拠している
この忙しい自動化した私を占星術では月といい

静かな、私の無い私に根差した私を
太陽というのではないかと思う。

私のない私も
私ではない大きな流れと一つであり
何もない虚空の中で
大きな風景とともに流れていくもの

そこに大いなる意思がある。

心のおしゃべりを静めて
流れにのる勇気を。

/////////////////////////////////
『<一日一篇の言葉>とは?』 これは本日の 星の動きやタロットをインスピレーションにして、COCOに届いた詩やエッセイ、あるいはその日漠然と考えたことや、なんとなしに降りてきた言葉を、だいたい毎日?或いはきままに連載したものです。 。 COCOのInstagramもよろしく! ”COCO”Instagram

2025.07.03

長いボイドと自分だけの価値 <一日一篇の言葉 vol.102>

今日は長いボイドタイムの中にある。
ボイドタイムというのは、月が星座間を移動する際に、他の惑星と意味のある角度(アスペクト)を作らなくなる時間帯を指します。
ミスが増えたり、この時間帯に決定したことは意味をなさなかったり、大きな決断をすると後悔するとか…。どちらかというといいニュアンスでは扱われない配置。
月をコントロールする力が弱まり、押さえていた感情があふれ出したりして、トラブルを呼び来むので注意しようという説もあります。

私も一時は、ボイドタイムに占い予約をの受付を避けていた時期がありますが、最近はあまり気にせず鑑定しています。

自分を癒す
自分の心を見つめる
何かに熱中する

など、周囲との関わり過去や未来などの時間軸から離れて何かをする。台風の中の目に入ったような気分とか、フェリーにのって到着までは待つしかないような環境とか、そんな感じの気分でとらえるといいように思います。

あまり未来を気にせず、今の自分、今できることに集中するにはいいと思います。

そして今日の太陽は蟹座12度(数えで)「メッセージを持った赤ん坊をあやす中国人の女」

これは、自分だけが見出す価値あるものを大切に育てる、そんな意味があるサビアンシンボルです。

なんだかとても、この長いボイドタイムに適したテーマではないですか。しかも太陽と月がスクエア上弦の月の直後のボイド。上弦や下弦は月と太陽が葛藤する傾向になるので逆にこの月と太陽が遮断されるほうがいいんじゃないか?と思ったりも。

『自分だけが見出す価値あるもの』というのは、この水瓶座の時代においてはみんなが必要するものなように思います。
それが見つかればどんなにいいだろう。そう思いながら放浪する人も多いように思う。

消費社会での、道具としての私たちの必要性がAIにとって代わられつつあり、「個性」が求められるようになったとてすぐには見つからないと、彷徨う人も多いのではないか?

でもこの「道具」ではなく「私」を求められることに戸惑いつつも、それは人間の直接の願いに根差した方向のようにも思え、簡単ではないし、これまでの安心が壊されていくような恐怖をかんじつつも、長い目でみれば幸せへの道が拓けている時代にも思える。

まぁ、なんてすこし小難しく考えてみましたが、なんてことはない、今日はちょっとだけ、周囲のみんなの意見や感覚と違うと思う自分の意見や感じた気持ちを、ないがしろにしないで大事にしてみるといいかも。

/////////////////////////////////
『<一日一篇の言葉>とは?』 これは本日の 星の動きやタロットをインスピレーションにして、COCOに届いた詩やエッセイ、あるいはその日漠然と考えたことや、なんとなしに降りてきた言葉を、だいたい毎日連載したものです。 。 COCOのInstagramもよろしく! ”COCO”Instagram

2025.07.02

再開します!<一日一篇の言葉 vol.101>

2017年までHPで連載し、Vol.100で終了したコラム<一日一篇の言葉>を再開します。
最近はインスタなどで星の動きについてのショート動画やミニコラムを掲載しているのですが
文字数や長さも限られていたり
一応、インスタ全体のトーンなども意識して作成していて制限が多い(と言ってもトーンなどは自分でつけてる制限ですが)
もっと自由に書きたいなと思ってこちらを再開、わりとランダムに気ままに記します。

今日は太陽蟹座、月は天秤座、明日の明け方へむけ太陽と月は90度になります。
90度スクエアは葛藤の配置。

昨日まではやり気満々だった人も。
今日になって急に息切れしてきたり
やりたい事に気持ちがついてこないなんて事がありそう。

天秤座はペルソナ的な自分
蟹座は私生活な私。
この二つを調整するのにいい時期かも。

私も、今朝はなんだか急に気持ちが乗らない。
ちょっとSNSにも疲れかも…なんてそんな気分に…

あ!、そうか、月と太陽がスクエアなのね…。

どうみられるかを気にしない私の言葉と
見栄えを気にする私。
これを分けて活動の場を設けてみるか
と、<一日一篇のことば>を再開した。

スクエアは折り合うのは難しい、
それぞれに住み分けたり
距離を引き直したり
活動場所を分けるのが妥当な解決かも。

巷では長文を読む人が減っているという意見を目にする。
こうした長文コラムのニーズはあまりないのだろうと思うけれど
だからこそ、都合がいい。

自由に書かせてもらおうと思う。

読んで頂いてありがとうございます。
いい一日を。

/////////////////////////////////
『<一日一篇の言葉>とは?』 これは本日の 星の動きやタロットをインスピレーションにして、COCOに届いた詩やエッセイ、あるいはその日漠然と考えたことや、なんとなしに降りてきた言葉を、連載したものです。 。 COCOのInstagramもよろしく! ”COCO”Instagram

2025.05.07
2024.11.05

2025年“COCOの星の運気予報”2025年『年間』12星座別運勢と世の中の雰囲気

※2024年『12月』と2025年『1月』のCOCOの運気予報はお休みさせて頂きます。ご了承ください。
※『2025年世の中全体の運勢と雰囲気』は、スクロールして後半に掲載してます.

=============

【2025年 一年間の12星座運勢(準備中)】

牡羊座
牡牛座
双子座
蟹座
獅子座
乙女座
天秤座
蠍座
射手座
山羊座
水瓶座
魚座

==============================

【2025年 世の中全体の運勢と雰囲気:要約】

◎死と再生の星、冥王星が昨年末に完全に水瓶座入り
 ⇒風の時代の負の側面も含めた洗礼を受ける年に。
 ・多様性な個々人を尊重した上で
全体の仕組みを維持管理することも難しさと矛盾。
多様性に関する考え方の熟成不足による問題。
 ・AIの急速な発達と導入による混乱
・情報の増加と現実感覚の希薄さ
 ・情報力や教育、知的格差の問題
 ・人間の器を超えた巨大なテクノロジーとどう向き合うか?

◎7月の天王星双子座入りによる突然のハプニングやショックの懸念

◎海王星土星の牡羊座入り
 ・新しい秩序や精度を構築する動き。
  ⇒新しい取り組みには責任や現実的な基盤が求められる。
 ・夢やビジョンを具現化する動き
 ・隠されていたものは明らかさにされる傾向
 ・夢の現実に伴う現実的な試練
それらを通じて
それぞれが個性を発揮するための道を切り拓く事になる年

◎木星蟹座入り
 繋がりや共感、ふれあいや安心感を求め、居場所作りに関心が高まる年
 育む事が開運の鍵に。
 ※ただし、仲間以外の人への共感や理解を失わない事が大事。

==============================

【2025年 世の中全体の運勢と雰囲気】

《はじめに》

近年、私たちは大きな変化の時代を迎えています。これまでの価値観や社会の秩序が揺らぎ、不安定さが増してきました。この変化を、私たちは2020年から肌で感じているのではないでしょうか。
2020年、グレートコンジャンクションが水瓶座で起こり、200年続いた「土の時代」から「風の時代」へと移行しました。さらに2023年には、冥王星が水瓶座入りし、逆行を繰り返しながらも、昨年11月に完全に水瓶座に定着しました。この動きにより、「風の時代」が本格的に始まったと言えるでしょう。
また、2025年には土星、海王星、天王星といった社会的に影響を及ぼす大惑星が次々と新たなサインへ移動します。特に土星と海王星が魚座から牡羊座に共に移動することで、「始まり」を象徴する年になるかもしれません。これにより、世界に新たなインパクトがもたらされることが予想されます。

というわけで、
この激動の2025年を詳しく解説していきます。

—————————–

《2024年末の動きから》
2023年に冥王星が水瓶座に入ったことで、逆行を繰り返しながら「土の時代」を手放し、「風の時代」へと移行する流れが始まりました。この約200年続いた土の時代では物質的豊かさが重視されてきましたが、冥王星が山羊座に滞在している間にその陰の部分が徐々に明らかにされ、特に昨年は権力者の暴露や失脚が相次ぎました。そして、2024年11月ついに冥王星が完全に水瓶座に入り、これから21年間にわたって水瓶座が象徴する「革新の時代」が本格化します。

冥王星は死と再生の星です。
グレートコンジャンクションが起こり2020年から本格的に風の時代に入ってまだ6年目ですが、ここで風の時代のいい面だけでない裏の側面をみる洗礼を受けることになるのが2025年なのではないかと思います。

冥王星が在座する水瓶座は
改革とテクノロジーの星座です。

山羊座が象徴する古いヒエラルキーで成り立つ世界が崩壊し新しい横並びで個性を尊重しあいながら成立する社会やシステムが本格化するでしょう。平等意識は進み、マイノリティーを尊重する傾向が拡大したり、トップダウン形式の管理ではなく、横並びの判断方式が拡大する傾向。

一方で、個々を重視した上で全体を管理することの矛盾や難しさに直面したり。個性や個別性をどうとらえ、いかに考え判断するか?社会としての観念の成熟不足。個別性を尊重したサービスが増える傾向が高まるも、システム構築に関してアルゴリズムの不適切性や混乱もあるでしょう。AIが生成した動画や音声はリアリティーを増し、無限に増加する情報の中で何が本当で何が本当でないのか確かめようのない状況になったりも。

モノや金銭の所有、或いは地位に意味が失われていき。知識や技術の有無。フォロワーなどの繋がりの有無などに価値がおかれ、知的能力やコミュニケーション力による格差が生じることも考えられます。

更には2025年7月には天王星が風の星座である双子座入り。天王星は突発性を表し、しばしば唐突な変化促す傾向も。冥王星が在座している水瓶座の支配星は天王星ですので、天王星のサイン移動も重なりることで、改革や変化が突然のハプニングとして生じる可能性もあります。

情報、コミュニケーション、流通や移動、教育に関する事の突発的な混乱。また双子座には『壊し屋』という嫌な異名もあります。巨大なテクノロジーの力による物事の破壊が起こることも。

ーーーーーーーーーーー

…とここまでは
怖い予想ばかり書いてしまいました。水瓶座といえば、ラブ&ピース、ユートピア的なイメージもあり、明るい未来を描く事もできますが、なぜCOCOはこんな風に書いたか?

過去を振り返れば
山羊座が冥王星入りした2008年にはリーマンショックが起こり、物質性と所有を司る『土』の時代の価値観を揺さぶるところからスタートしました。そして、山羊座冥王星のラストには、土的な権威の腐敗が浮き彫りに。また、大きな災害も増加したのがこの山羊座冥王星期でした。
土の時代において、山羊座冥王星の到来は最後の最後に起こりました。冥王星は人間は扱い切れないような大きなパワーを象徴しています。恐らく、冥王星水瓶座に関しても『風』に関しても、人間には及ばない大きな面がある。ということを見せつけられるのではないでしょうか?

ただし、リーマンショックなどが起きた山羊座冥王星と違うのは、山羊座は活動宮で新しく「始める」動きが強く、しばしば冥王星のパワーは目の前のものを覆す力を発揮しますが、山羊座に対して水瓶座は固定宮です。固定宮は新しいことを推し進めるというよりも、これまで発生したものを維持し確実なものとしていくという力が働きます。そういう意味では、物事を覆すショックというよりも、既に始まっていた風の時代が固定化する。ついに定着する。という感じかもしれませんので、大きな変化はない可能性もあります。つまり『水瓶座の変革』は既にわかっていたことがついに現実のものとなったということでしょうか。

一方で水瓶座冥王星は今、
風の時代の始まりにおいて
風の時代の負の側面をしかと目の当たりにした上でこの後続く200年あまりの風の時代を構築せよと、私たちに告げているようにも思います。

水瓶座は極寒の冬の星座です。食料が尽きつつある厳しい冬のさなかを、なんとかより繰して、最大公約数的に生き残る術を探り実行する星座です。現代において、水瓶座は人類やこの地球の生命体が、最大公約数的に持続可能性を考え実行する。という課題を私たちに突きつけています。風の時代は、この水瓶座冥王星を乗り越える事でやっと生きる事ができるのかもしれません。

ーーーーーーーーーーーー

《土星と海王星の牡羊座入り》

そして今年の大きな特徴として、もう一つ注目すべき点は、
土星と海王星が同時期(3月末から5月にかけ)に魚座から牡羊座へ移動することです。

土星は秩序を司り、物事に境界や限界を設定し、はっきりとしたルールを定めます。一方で、海王星は境界を曖昧にし、心や霊といった目に見えないものや曖昧な領域を象徴します。海王星が支配する魚座は、全てを一つにまとめ、境目なく混ざり合うサインです。
このように、すべてが混ざり合い、境界が曖昧だった世界から、一つの意志を持った存在が飛び出していくのが牡羊座のイメージです。牡羊座は新しい始まりを象徴し、混沌とした世界を後にして、自ら立ち上がり新しい未来へ進んでいくサインです。
2025年の3月末から5月にかけて、土星と海王星が0度で魚座から牡羊座をまたぎます。これは、秩序を表す土星が新しい領域に移動する際に、古い秩序が崩壊することを意味し、次の秩序を築く必要が出てくるタイミングです。しかし、新しい秩序が安定するには時間がかかり、その間に試行錯誤が続くため、世の中に混乱や混沌が生じる可能性もあります。
土星と海王星という相反する性質を持つ惑星がともに魚座から牡羊座に移動するこの動きは、まさに新しい始まりが訪れつつも、まだ秩序が混沌の中にあることを象徴しているのです。

《土星と海王星の逆行》
太陽と月以外の天体は、毎年数週間から数か月間逆行します。土星と海王星も例外ではなく、土星は7月13日から11月28日まで、海王星は7月5日から12月10日まで逆行します。そのため、一度牡羊座に入った土星と海王星も、一時的に魚座に戻り、2026年初め(海王星は1月、土星は2月)に本格的に牡羊座入りします。
つまり、今年の牡羊座入りは「予行練習」や「予告編」のようなものかもしれません。一度勢いよく牡羊座に移動したエネルギーが、再び魚座の混沌に押し戻され、そして再度打ち上がる―そんな流れになるでしょう。

――――――――――
《土星と海王星が牡羊座入りすると実際どんな事が起こりえるか?》
個人だけでなく社会全体でも、新しい秩序や制度を構築する動きが見られるでしょう。
構築に際しては、個人の意思や行動に対して厳格なルールや枠組みが課される流れが予想されます。牡羊座は自分の意志で道を切り拓くエネルギーを持っていますが、そこに土星が加わることで、その行動には責任や現実的な基盤が必要になるでしょう。これは新たな挑戦を始める人々にとって、現実的な準備や構築力が問われる時期となります。

さらに、土星と海王星が同時に牡羊座に入ることで、「夢の実現に伴う現実的な試練」というテーマが強まります。夢や理想を叶えたいと願う一方で、そこに向かうための現実的な努力や忍耐も求められる時期となるでしょう。たとえば、社会の中で新しいビジョンを打ち出し、それに基づいたシステムや構造を作り上げることが試されるかもしれませんし、夢の実現には時間もかかり安易に実現できる訳ではないという厳しい現実と直面する事もあるでしょう。

一方、海王星の牡羊座入りは、理想や夢を現実の形にしていく流れを強めます。魚座に滞在していた海王星は、人々の心を幻想やスピリチュアルなつながりへと向かわせてきましたが、牡羊座入りすることで、その夢やビジョンがより現実的なアクションへと変わり始めます。例えば、アートやテクノロジー、スピリチュアルな分野において、抽象的だったアイデアが具体的な形で表現されるようになるかもしれません。また、海王星が牡羊座に入ると、直感的に信じられる未来ビジョンを求める人が増える傾向が高まります。エビデンスなど実証性などよりもイメージが重要になり、イメージ先行で現実を構築する、証拠や現実は後からついてきたり作り上げたり積み上げていく…という感じになるかも。

つまり、夢の実現にあたり確固たる基盤や厳しく構築力や長期的な胆力を求めるる傾向と
それとは全く逆に、リアリティーやエビデンスよりもビジョンやイメージや直感を重視して現実は後からついてくると考える傾向と二つの流れができるでしょう。

この配置は、新しいリーダーシップや自己表現の形をもたらし、既存のルールや価値観を打ち破る動きも促進するでしょう。従来の価値体系が揺らぎ、新たな価値基準が求められるため、社会に混乱や変動が生じる可能性もあります。しかし、そうした変動を経て、人々は自分自身の本来の姿を再発見し、それぞれの個性を発揮するための現実的で新しい道を切り拓いていくでしょう。

ーーーーーーーーーーーーー

さて、ここまでは
世の中の集合的無意識、大きな動向を司る天王星海王星冥王星のトランスサタニアンを中心ににお話してきましたが、最後に、私たちの生活に多いにかかわる幸運の星木星の動向に関してお話します。

ーーーーーーーーーーーーー

《木星蟹座入り》
6月10日に木星が蟹座に入ると、
人々は繋がりふれあいや安心感、共感を求め、居場所づくりに関心が高まると考えられます。蟹座は家族や仲間意識を象徴し、お互いを助け合い、守り合うエネルギーが高まるサインです。この激動の時代の中で、誰もが繋がりを再確認し居場所を求める動きが広がりそうです。
2020年の風のグレートコンジャンクションと同時期にコロナウイルスが発生。コロナ下で情報化が進み、ネット上での交流が急速に普及、増加しましたが、同時に現実でのふれあいが減り、孤独や寂しさを感じた人も多かったはずです。2025年には水瓶座が冥王星入りし、『風の時代』が更に促進します。水瓶座が起こす革命や改革の混乱の中で新しい秩序が求められますが、秩序が揺らぐ中、人々は拠り所を強く求めるでしょう。

ですので、2025年は、繋がりを意識し、帰属意識を育む事を意識して活動することが幸運を引き寄せる鍵になりそうです。またそうした居場所を提供したりグループ活動や仲間づくりを支援する事業など繋がりをつくるのを助けるサービスが成長する年になりそうです。また『育むこと』養育や保育、保護、支え合いや衣食住の安定などもテーマに。

ーーーーーーーーーーーーー

ただ一つ注意する点があります。

木星の蟹座入りはちょうど土星と海王星が牡羊座入りした直後に起こり、またその直後に天王星双子座入りします。変動の只中で木星は蟹座入りすることを思えば、繋がりを求めるのも当然と思えますが、蟹座と牡羊座は共に実は火星の影響を強く受けています。牡羊座はルーラーが火星。蟹座はトリプリシティ―が火星でフォールでもあります。火星は闘争心を表し、蟹座はしばしば大切なものを守ために戦う星でもあるのです。また、蟹座は身内とそれ以外をハッキリと分ける性質を持ち、水瓶座が多様性を重視し、あらゆる人を平等に救済しようとする一方で、蟹座は仲間の救済を重視し、時にはそれ以外を攻撃することもあります。

この時期、人々は趣味のグループや家族といった次元から、地域や国家といった規模のグループまで、異なるレベルでそれぞれに帰属意識を持つことになります。しかし帰属意識が高まると、外部に対して防衛的、時には仲間を守ろうという意識から攻撃的になることもあります。

昨年までの土星と海王星が魚座にあった時代。私たちは、情報化が進んだ事により、あらゆるものの見方に開かれ、対立する人々の間にも共通点があることを知り、まったく考え方の違う人々も同じようにそれ相応の考えや背景があることに触れ。誰か正義で誰が悪なのか言い切れないような情報や場面を目撃しました。それは何が正しいのか分からない混沌と混迷の時期でもありましたが、相容れないように思える人々を受け入れたり理解するためのヒントでもあったのではないでしょうか?

今年、新しい秩序が形作られていく過程において、再び「誰が仲間で誰がそうでないのか」を意識することになるかもしれません。しかし、その仲間意識が他者を攻撃することに繋がらないよう、意識的になる必要があります。どんなに立場のちがう相手でも、異なる意見を持った人でも、同じ人間であることを忘れず、共感を持つ余裕を持つ事が、この蟹座木星を幸運の木星として、みんなで味わう年にする大事な秘訣になるだろうと思います。

============

《2025年全体の星の運気予報:まとめ》

◎死と再生の星、冥王星が昨年末に完全に水瓶座入り
 ⇒風の時代の負の側面も含めた洗礼を受ける年に。
 ・多様性な個々人を尊重した上で
全体の仕組みを維持管理することも難しさと矛盾。
多様性に関する考え方の熟成不足による問題。
 ・AIの急速な発達と導入による混乱
 ・情報力や教育、知的格差の問題
 ・人間の器を超えた巨大なテクノロジーとどう向き合うか?

◎7月の天王星双子座入りによる突然のハプニングやショックの懸念

◎海王星土星の牡羊座入り
 ・新しい秩序や精度を構築する動き。
  ⇒新しい取り組みには責任や現実的な基盤が求められる。
 ・夢やビジョンを具現化する動き
 ・隠されていたものは明らかさにされる傾向
 ・夢の現実に伴う現実的な試練
それらを通じて
それぞれが個性を発揮するための道を切り拓く事になる年

◎木星蟹座入り
 繋がりや共感、ふれあいや安心感を求め、居場所作りに関心が高まる年
 育む事が開運の鍵に。
 ※ただし、仲間以外の人への共感や理解を失わない事が大事。

=============