2021.09.30

”COCOの星の予報” 2021年『10月』12星座運勢 と 世の中の雰囲気

※『2021年10月12星座運勢』はこのページをスクロールて下に掲載してます。是非ご覧ください。

============================================

<2021年10月 星の流れと世の中の雰囲気>

6日  天秤座新月
7日  金星射手座入り
   冥王星逆行終了
11日 土星逆行終了
18日 木星逆行終了
19日 水星逆行終了
20日 牡羊座満月
23日 太陽蠍座入り
30日 火星蠍座入り
※アスペクトは記入してませんが文面には反映されています。

月の前半まではまだ、逆行天体が多かったり、太陽も金星も火星も居心地のよくない場所にある事も重なりものごとの停滞感、煮詰まり感はまだ雰囲気的に残っているでしょう。

気分的に思いつめたり煮詰まったりしやすい金星蠍座から、7日金星が射手座へ抜けると、気分的に晴れやかになる人が増えるかも。何処かへ出かけたい気持ちが湧いてきたり、夢や希望、向上心のようなものやチャレンジ精神が戻ってくるように思えるかも。

19日までに金星・冥王星・土星・木星・水星と順に逆行から順行に転じると、色々なものが前向きに動き出した実感が得られそうです。ただ、下旬には太陽と火星が蠍座入りします。蠍座は物事の本質を浮き彫りにする性質がありますので前向きに動き出すことでみえてくるリアルな現実や事実があるかも。

天秤座にある太陽・水星・火星と水瓶座にある木星・土星が好角度を形成しています。先月と相変わらず、風の元素に星が偏ってる点が気になりますが、軽やかな交流や情報交換、意見の交わしあいが引き続き活発になりそう。天秤座が多いと多様な意見の比較検討が行われ、水瓶によってより客観的で、改革的な視点での判断が行われるかもしれません。

その流れのあと、蠍座に熱を帯びた天体たちが入る事で、物事をどんどん動かし根底から変化させたり、問題に踏み込んで物事を処理し為してく動きが起こるかも。

17日あたりから下旬にかけ、世の中で軌道修正や大きな転換が起こる可能性あり、
曖昧にしていたものがあればここではっきりするかも。

============================================

2021年『10月』12星座運勢

牡羊座
喧嘩っ早くて粗野な人が多い印象の牡羊座ですが、実は社交的で人付き合いは上手な人が多い。闘争スイッチが入れば猛突猛進で戦闘的な牡羊座ですが、社交モードの時は気さくで友好的、調和的に振る舞います。そのため、リーダーとして活躍する人も多いはず。さて、今月は対人関係がキーワードになりそう。人と通じて広い世界に目を向けたり、人脈を広げることで、未来の展開やビジョンを思い浮かべることが出来るようになったりするケースも。人と協力するほうが物事が発展するときなので、バランスと調和を意識して行動することが開運の鍵に。

牡牛座
五感にすぐれるため、物事を体で把握するようなところがある牡牛座、そのため自分の感じてることに対して実感を伴う確かな自信がある人が多く、そのことから頑固に見えたり、硬い意思をかんじさせるような人もいます。今月は誰かのためになる事を意識することが鍵になりそう。アナタの優れた感性を使い、どうしたら相手に喜んでもらえるのか?を考えながら行動することが開運の鍵になるはず。義務や責任が多くなる人もいそう。チャンスや機会に恵まれる暗示もありそう。大変でもここは頑張り時。

双子座
好奇心が強く変化を好む双子座。浅く広くな印象のある双子座ですが、新しい事や面白い情報は「人」からやってくるので、人に深い関心を持って関わることは多いはず。恋愛を通じて学ぶことが多いですが、恋愛の達人になる場合もあれば、逆に恋愛に理想を抱くが故に臆病になるケースも。今月はそんな双子座に恋の季節が到来するかも。興味をそそる異性との出会いやワクワクドキドキする出来事の暗示も。人との関わりを純粋楽しむことを心がけることが幸運の鍵に。

蟹座
今月の蟹座は少し内向的な雰囲気になりそう。外に出て色んな人に接するよりも、うちの中で心通う人とすごしたり、親戚や身内といるほうがシックリきそう。小休止な時期ととらえて意識的にオフィシャルな活動を少な目にして家時間を増やすのがおススメ。対外的な冒険やチャレンジは今月控えて◎。家を模様替えしたり、家族や恋人と自宅でちょっとしたカウチパーティーなどいいかも。

獅子座
人と交流することが楽しい時期かも。人から学ぶ時でもあります。人から得るものが多くありそうなので積極的にコミュニケーションを図ると◎。見知らぬ場所に出向いて、人とつながる場合は、情報を知らないということがプレッシャーになりそう。あらかじめ必要と思われる情報をリサーチしておくと、自信が持てるはず。何かを学びたいという意欲も高まりそうですが、まずはあれこれ情報収集してどの講座や学びがいいのか比較検討するところからかも。考えすぎるより感覚的に楽しそうと思うことに軽やかにチャレンジしてみて◎。

乙女座
あまり派手に動く時ではなく、じっくりしっかり足場を固めるような時期かも。自分の持てるもの、才能や財産。能力について考えことになるかも。周囲の事がきになると自信を失いがちなので他者との比較でなく、あくまで今までの自分やこれからの自分を考えることで評価すると◎。一つ一つ着実な成果を目指しコツコツするのがいい時期。家の模様替えをすると気分が晴れるので、に詰まったら是非やってみて。

天秤座
周囲との調和を考える社交的なてんびん座らしい個性が際立ちそう。人の目を気にしすぎると優柔不断になってしまうので、自分の判断を信じることも大事。種まきの時期になる人もいそう。まずは顔を覚えてもらうことを目標にするとOK.あらかじめ第一印象を意識して身だしなみすると、自信をもって行動できそうです。積極に打ち出したことがすんなり受け入れてもらえる幸運期でもあります。今まで言えなかったことがあればこの時期に口火を切ってみて。

蠍座
他には交えないような秘密の交流が必要な時期かも。オフィシャルな活動で関わりのないあなただけの特別な話が出来るヒトに逢いにいくといい時期。昔の友人や秘密の恋人。誰にも言えない友人などなど、、、日常から離れて避難所のような場所ですごしたり語ったりすることでリフレッシュできそう。こっそり占いにいくのもアリ?!。感受性が強まる時です。自分を心地よくさせてくれるものに積極的に触れることを意識すると◎。心乱されるような情報からは遠ざかろう。

射手座
友人との関わりが大事な意味を持つ時。あなたは色んなタイプの人と個別でそれぞれの個性や世界を尊重したつながりを維持することで自由な視点を得ることが出来るような面があります。今月は意識的にいろんなタイプの友人の意見を聞いたり関わることで、視野を広く持った、未来のイメージや自分の考えを構築することが出来るでしょう。当たり前といわれることや、自分が所属する場の慣例的なものとは、あえてちがう世界の人の意見や発想にふれると「はっ」とするひらめきを得られるかも。

山羊座
現実主義で責任感が強い人が多い山羊座ですが、実際人の上にたったり目立つポジションについた時には、その役割をスマートにバランスよくこなそうとするでしょう。今月はチャンスもありますが、何かとプレッシャーも多くなる暗示があり、目立つ役まわりに立たされる人も。自分の考えに頑固にこだわるよりも。バランスよく、いろんな人の意見を踏まえ調整役に徹するような気持を持つことで物事がうまく回るかも。表で見せてる顔とは裏腹に疲れが溜まりやすい時。一人の時間を意識的に確保することでリフレッシュできそう。

水瓶座
理想のようなものに従って行動する事が鍵になる時期。純粋なもの美しい様。そういったものに心動かされたり、そういうものを大事にすることが活動へのモチベーションとなるかも。叶えたかった夢へのチャレンジをする人もいるかも。細かいことよりも、物事の大局やそもそもの趣旨のようなことを確かめることでぶれない自分を確認できそう。久々に遠くへ旅行しようと思い立つ水瓶座も。新しい友人との出会いで視野がひろがる人も。

魚座
受け取ることが鍵になる時期。我を張るよりも、他者を受け入れることを意識することが開運につながる暗示。何かを教えてもらう、流れに従う、助けを受け入れるなどなど、発信ではなく、受信モードに切り替えると◎。集中力も高まりそう。あれこれと手を広げるより、何か一つのことに集中するほうがエンジョイできるかも。今月は無理せず仕事終わりにまっすぐ家に帰り、冬支度をしたり、家で手仕事をするのもOK.

=============================================

<2021年『年間』12星座別運と世の中の雰囲気>

2021年年間12星座運勢と世の中の雰囲気

=============================================

2019.04.03

4月5日 新月に思う。

⇒今月の「ちょこっと12星座運勢とヒント(4/5~5/4)」はこちら

この度の新月はだいぶん前に分析済みだったのだけれど、色々な要素があって、言語化に随分時間がかかってしまったけど、なんとかUP! 

ーーーーーーーーーー

新月は一か月のサイクルのはじまりであり、一か月の種植えでもあります。
また春分点後のはじめの新月ということで、本格的な今年のはじまりを感じる時期の到来です。
この一か月はどんなエネルギーを秘めていて、どう発展していく可能性があるのか?
どのようにエネルギーの方向を使う事が宇宙の流れにのれるのか?

<全体的なテーマ>

★対人関係でいかに自分をオープンにしていくのか?というテーマがある時期。
  
新しい始まりを前に自分をさらけだしても受け入れてもらえるか?人から自分はどうみえるのか?
という視点が強く働いて、自分を開くか閉じるか迷う人が多い時期。

人と人がお互いのテリトリーに踏み込んで、壊したり壊されたりしながら理解を深めたり、大事なものを受け取る時。
抵抗を感じたり、傷ついたり、腹が立ったりもあるけれど、痛みながらも消化していく。
しっかり痛みと向き合うことで逆に癒されていくとき。深刻にとらえず楽しみながら軽やかにふるまうこと。見ないわけでもなく、考えすぎるわけでもなく、しっかり胸の抵抗感とか痛みを感じ切ることが開運のカギ。

さらに、対人関係では異変とか新しいものが入ってきやすい時期。

今までの価値観や当たり前が覆されるような刺激が出会いに生じやすい時。
既にある仲間うちとか輪の中にまったく違う価値観をもった人が入って来て、中には「こうであるはず」「こういうものでしょ」という自分の思う常識や慣例が通用しないケースもあり、その事で頭がフリーズするような感じになったりも。この人にどう対応しよう、と思うとともに、視点が今まで知らなかった世界や視点へと広がるきっかけになる場合も。

いろいろ、痛みも抵抗も驚きも迷いもありそうだけど
それを乗り越えて自分を開いていけたなら喜びにつながる予感。
なかには圧倒されて積極性や主体性を一時的に失ってしまう人も
無理に頑張らない自然体の私でいることが開運のカギ

★仕事の場(或いは、やらねばならない義務や訓練の場所)で自分の頭をどういう使い方をするのかが、この一か月の運気の分かれ道になる。

はっきりしない流動的な状況で働く人が多いでしょう。
混乱した状況が予想されるので物事を予定や想定通りにかちっかちっととらえたい人や変化を嫌う人には厳しい時期。直感的に臨機応変にいこう!ということであれば、この変動していく足元の変化と連携がとれていくでしょう。

また、膨大な情報量がやってきて処理する必要性に追われる人がふえるでしょう。テリトリー内に範囲外のものがドーンと大量に入ってきたりも。ただその情報は「準備段階ですよー」「まだこれからのための情報ですよー」ということなので、
今の段階で解釈固めてしまわないで、今後へのビジョンを膨らませていくような感じに受け止めていけるといいでしょう。

~占星術的特徴~
Asc 天秤座 
7ハウス ♈16度「日の入りに踊ってるブラウニー」;太陽月新月×4ハウス♑土星冥王星0度がスクエア
7ハウス ♉天王星
チャートルーラー5ハウス金星
8ハウス♊火星×6ハウス♈キロン 
10ハウス♋ドラゴンヘット×土星冥王星オポジション
6ハウス ♓水星海王星0度×4ハウス♑土星冥王星0度がセクスタイル
6ハウス ♓水星×3ハウス♐木星
など…
※東京図と札幌図、双方参照して解釈しました。

ーーーーーーーーーー

<まとめ>

対人関係に焦点があたり、新しい人、刺激的な人との出会いが色々あります
そこでいかに自分を出していくのかがテーマ。
どうしていいのかわからず積極性を失ってしまう人もいるかもしれないが力を抜いてみたら見えてくるものがあるはず。
自然体でいることが開運のカギ。
状況が流動的になりやすい年度初めです。
合理的にとらえすぎたり、きめにかかろうとしないで
直感的に臨機応変でいて、今後のビジョンをやわらかく形成していく準備期間ととらえるといい時期。

おまけ…

土星と冥王星のコンジャンクションという大きな動きは、来年の1月まで行きつ戻りつしつつも接近して、そのあと離反していきます。つまり、オリンピックイヤー前までに、日本だけじゃなく世界中で、国や社会や組織の土台といえるようなものが大きく変化するピークとなります。オリンピックの年には「そういえばいろいろ変わったねー」と語らうことになるかもしれませんね。

そんな変動の一年が本格的に動き出しました。
柔らかく!新しい時代の流れにのっていきましょう!

⇒今月の「ちょこっと12星座運勢とヒント」はこちら

⇒2019年の「12星座運勢」はこちら